久しぶりの更新となってしまいました。
早速ですが、今年も厳しい暑さの夏です。熱中症や体調を崩されないように、水分補給など自己管理しっかりしていきましょうね。
さて、皆さん「夏の思い出」は作っておられますか?
8月8日(火)に開催された「琵琶湖花火大会」に行ってきました。今年で34回目の開催だそうです。
京都から膳所まで、電車で揺られ、私たちは、大津プリンスホテルの近くの場所で、花火大会を観賞することにしました。
近くでは、大津市商工会議所が開催するイベントもあり、吉本の芸人さんたちが漫才や夜店が数点出店しており、たくさんの人で賑わっていました。
花火大会が開始するまでは、漫才を楽しんだり、夜店で食べ物を購入したりして、時間を過ごしました。
19:30ようやく一発目の花火が打ち上がりました。開幕です。
「たまや〜〜〜」笑
終盤は、数多くの花火が打ち上げられ幻想的です。
約10,000発の花火が夜空に彩られ、魅了されました。
夏の風物詩、「花火」。とてもいい思い出になりました。
近年では、手持ち花火でもできる場所が限られてきていますが、皆さん近くの花火大会に行ってみてはいかがでしょうか。