2015年11月11日

芸術の秋「京都市植物園」

 
 いつの間にか10月も終わり、早くも11月ですね。
ところで、秋といえばお馴染みの「食欲の秋」「読書の秋」「芸術の秋」という言葉がありますが、皆様はどう楽しんでおられますか?ブログ担当はといえば、先日、京都市植物園を訪れ美しい花々と花を使用した数々の作品に触れ、まさに芸術の秋を感じてきました!


淡く優しい色のコスモスが一面に揺れる姿はとても愛らしいものでしたかわいい

IMG_4899.JPG   

IMG_4898.JPG

植物園には立派な温室もあり、南国の植物や、高山植物など珍しい植物観賞を楽しめます。

IMG_4908.JPG

IMG_4930.JPG

IMG_4935.JPG

このように小さなバナナがなっているのは初めて目にしましたexclamation×2

IMG_4933.JPG

また創作コンテストが開催されており、個性溢れるユニークな作品の数々を楽しみましたぴかぴか(新しい)

IMG_4904.JPG

IMG_4905.JPG

IMG_4906.JPG
 
数々の創作部門の中で菊の作品は、とても華やかで、見事に育てられた姿は圧巻でしたexclamation

IMG_4911.JPG

IMG_4916.JPG

IMG_4920.JPG

 さらにこの日は手作り市が開催されており、芸術家の卵達が個性豊かな作品達を植物と共に楽しむことができましたぴかぴか(新しい)
 美しい植物だけでなく、手作り市や創作コンテストなどのイベントが定期的に開催されているので、是非皆さんも訪れてみてはいかがでしょうか?

京都市植物園
アクセス 地下鉄「北大路駅」または「北山駅」徒歩10分
     市バス「植物園前」下車 徒歩5分
料金   入園料・一般200円 温室観覧料・200円 
(どちらも障害者手帳提示で無料)
posted by ふらっぷsan at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/167537706
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック