先日、大阪へ行った際に春の息吹を発見しました!
梅の花です
この花を見つけたのは梅田駅から目的地へ向かう道中。歩いてすぐの「綱敷天神社」です。
京都でも街中で神社やお寺を見かけることは日常ですが、大阪にもあるんですね〜
ご存知でしたか?
この日通りかかったのは「御旅社 玉姫稲荷神社」ですが、この神社の社殿は3か所にあるそうです。
@神山町 御本社と稲荷社と白龍社
A茶屋町 御旅社と玉姫稲荷神社
B角田町 歯神社
平日で閑散としていましたが、お参りに来ておられる方もちらほら。
御朱印もいただけるようですよ。(「平日は留守がちです」と張り紙ありました!詳細はHPにて)
大阪に行かれた際にはちょっと寄って見られてはいかがでしょう?これからの季節は街中で花を見かけことも増えそうですね❁
【HP】 http://tunashiki.com/
【アクセス】
「御本社と稲荷社と白龍社」市営地下鉄谷町線「中崎町駅」3番出口から南へ300m 徒歩10分
「御旅社と玉姫稲荷神社」 阪急電鉄「梅田駅」 茶屋町口から北へ100m 徒歩3分
「歯神社」 阪急電鉄「梅田駅」中央改札口から 東へ150m 徒歩3分